ミウラデザイン橋本さま
ご無沙汰しております。
去年の八月に第二子が生まれ、ほぼ釣りに行けませんでしたが、なんとか時間を作り今年は二回ほどイトウを釣りに行きましたのでご報告させてくだい。
去年から猿払川はイトウの釣り自粛が呼び掛けられており、今は釣り自粛が終わったものの個体群は回復してないと個人的には思っているため、別の水系に行きました。
同行者も開拓が好きだったため、別の水系のネット上にはヤマメの情報しかない川に行ってきました。
最大魚は同行者の90センチのイトウでした。
2人ともかなり反応がありイトウ三本ずつ、50センチくらいのアメマスが多数釣れました。
今回の反応で同行者がジョイクロを底まで落としてトゥイッチをかけるというやり方で反応を多くもらっており、最近またメルカリで購入したアロウズレアのウグイカラーで同様のアクションをすると反応がよかったです。
イトウも釣れました。安定した姿勢でゆっくり沈下してくれるため魚に不信感を与えづらいのかなと思います。
桂浜水族館でアカメのエサやりタイムを見ていたときにゆっくり沈むエサにアカメ食いつく姿を思い出しました。
写真一枚目 同行者が釣った90センチのイトウ
写真二枚目 僕がアロウズレアウグイカラーで釣った60センチくらいのイトウの写真
写真の画質も悪く、ブログなどの記事にはならないようなネタかもしれませんが、報告させていただきます。
子育てになかなか終わりはなさそうですが、そろそろ自由気ままに釣りに行きたいですー
永井