Top Page > カスタムロッドを製作・販売 > シリコンルアーも販売!ルアー釣りの魅力とは?アロウズのレア・レアフォースを超えるシリコンルアー開発中
ルアー釣りに対して、「なかなか釣れない」「餌より釣れない」というイメージを持っている方は多いでしょう。
確かに、餌釣りと比較すると判断力やテクニックが必要とされる方法ですが、そのポイントに最適なルアーを使用することで、ルアー釣り独特の釣果を楽しむことができます。
こちらでは、ルアー釣りの魅力と魚が銀色をしている理由をご紹介いたします。
ミウラデザインでは、魚特有の銀色をした素材の開発を進めています。次世代型シリコンルアーのボディー素材の開発も進めていますので、ルアー釣りを楽しみたい方はぜひミウラデザイン公式ホームページをチェックしてください。
餌釣りと比較すると、ルアー釣りは判断力やテクニックが必要とされる方法です。
ただ釣り竿を持っているだけでは釣れないため、状況を判断したうえで自身が持っているテクニックを駆使しなければなりません。
釣り竿の動かし方はもちろん、使用するロッドや投げる場所、水深によっても釣果は変わってきます。
ルアー釣りで釣れる魚種はシーバスやアジ、メバル、ヒラメ、マゴチ、サワラ、マグロなどがありますが、それぞれ食性や生存環境も異なるため、同じルアー釣りでもテクニックなどを変える必要があるのです。
そんなルアー釣りの魅力と言えば、疑似餌であるルアーで魚を惑わして口を使わせたときの達成感にあります。
特に海でのルアー釣りは狙える魚の種類が豊富で、食べると美味しい魚が多いというのが魅力です。ルアーで釣れる魚は大物も多くなる傾向にあり、大きな魚とのファイトが楽しめます。
魚は銀色のものが多いため、販売されているルアーも銀色に近い色合いをしているものがほとんどです。しかし、なぜ銀色の魚が多いのでしょうか?
魚の銀色はグアニンという物質の色です。
金属や化学合成光沢とは全く別のもので、水中での屈折率が魚特有のものであり、水の比重より軽いという特徴があります。グアニン自体に色はついていないのですが、可視光線をほぼ完全に反射するため銀色に見えるのです。虹色色素胞中でグアニンの板状結晶の積層構造による光の干渉の効果であると言われています。
魚がなぜグアニンを含む色素胞を持つようになったかは、以下のような仮説があります。
◇保護色説
背光色に合わせて目立たなく進化した。
背中の色は空からの外敵から身を守るための保護色、側面の銀色は背景に溶け込むための反射色である。珊瑚礁に生息する魚は、カラフルな色合いの方が背景のサンゴに溶け込むため目立たないのと同じ原理。
◇生殖説
縄張りを確保するために同種を見分けやすいようにした。
また、メスに対しての婚姻色で目立つようにした。
◇同種確認説
マイワシ、ヤマメアマゴ鱒類等の側面の模様は同種を見分けて群れを作る認識模様として存在する。
◇生存共同説
同種の共食いを避けるために、その魚の種類により模様が違う。
そこでミウラデザインでは、魚が同じ魚として認識する本物により近い発色体の開発を進めています。
過去に開発したアロウズのレアフォースについてはこちらで詳しくご紹介しています。
現在は製造・販売を行う株式会社アロウズの分社化により、レア・レアフォースは製造・販売されていません。しかし、ミウラデザインは、販売されていたアロウズのレア・レアフォースを超えるルアーを研究開発中です。
今開発中のシリコンルアーは魚特有のグアニンを表現するために研究開発しているため、限りなく本物に近い発色を持ったルアーとなる予定です。この新製法素材をまとうことで、まるで生きている魚のように限りなくオリジナルに近い発色とシリコンの軟らかい水中波動で魚を導きます。
これまで金属反射板に反応しなかった魚たちにも、本物として認識されるでしょう。よりルアー釣りを楽しみたいという方は、ぜひシリコンルアーの開発を行っているミウラデザインの公式ホームページをチェックしてください。
新しい発見があるかもしれません。
オリジナルロッドや本物により近いシリコンルアーをお探しでしたら、ミウラデザインの活動を覚えておいてください。ミウラデザインではオリジナルロッドの販売や魚特有のグアニン色をシリコンルアーにした、次世代型シリコンルアーの研究開発をしています。
ルアー釣りをより楽しみたい方はもちろん、これからルアー釣りにチャレンジしたいとお考えの方のお力になれる、今までにない、釣れると実感できるようなルアーの開発を進めています。
・オリジナルロッド製作はお任せください お問い合わせからご依頼・ご注文までの流れ
・オリジナルロッド製作(手作り)の気になる料金相場と価格によるロッドの違い
・オーダーメイドロッドの製作はミウラデザインへ!トラウトやアカメを狙う方必見
・オーダーメイドロッド製作はブランク選択が重要!シーバスロッドは青物も釣れる?
・カスタムロッドの製作は高い?そもそもカスタムロッドとは?ハンドルにこだわりたい方へ
・カスタムロッドの製作依頼前に用途を明確に!人気の塗装色・デザインをご希望なら
・オーダーメイドロッドの注文などに関するQ&A 納期・料金の見積り相談はお気軽に
・オーダーメイドロッドを注文したい方注目!ロッドの性能について おしゃれなデザインをご提案
・シリコンルアーを販売!ヒット率を上げるシーバスルアーの選び方 釣れるルアーなら
会社名 | MIURA DESIGN ミウラデザイン |
住所 | 〒762-0081 香川県丸亀市飯山町東坂元1105−1 |
TEL |
090-3181-4762(直通) 0877-85-9944 |
URL | https://www.miura-design.co.jp/ |